TOEIC&英会話の勉強法!留学なしで英語をペラペラにする!

帰国子女でない純日本人が留学をせずに、TOEICや英会話を上達させるための勉強法をお伝えしていきます。

TOEIC全般の対策法と勉強法

1駅1題!新TOEIC TEST文法特急は難しい?効果的な勉強法&アプリ音声の使い方

投稿日:

>>私のTOEICのスコアが、900点を超えた秘密はこちら➡

1駅1題!新TOEIC TEST文法特急の評判と勉強法

1駅1題!新TOEIC TEST文法特急

TOEICの参考書の中でも、超人気なのが特急シリーズ。

その中でも特に愛用者が多い、「文法特急」についてレビューしていきましょう。

難易度やレビューから、効果的な勉強法までお伝えしていきます!

 

TOEIC文法特急とは?

 

TOEIC文法特急とは、解説がとても詳しい文法の問題集。

Part5とPart6の問題とその解説が掲載されています。

「abceed」というアプリを通して、ネイティブの音声も聴けるすぐれもの。

これで1冊900円以下、そして中古であれば数百円で購入できますから、コストパフォーマンスは最強です。

 

TOEIC文法特急の難易度・レベル

 

易しめの問題から難しい問題まで、幅広くカバーされています。

TOEICのスコアが800点を超えている人でも、ミスしてしまう問題は少なくないはずです。

あくまで問題集ですから、イチから英文法を勉強したい人には向いていません。

講義形式の参考書で文法を十分に理解してから、TOEIC文法特急でアウトプットしましょう。

 

TOEIC文法特急の使い方・勉強法

 

ステップ①章ごとに時間を測って問題を解く

 

リーディングパートを時間内で解き終えるためには、特にPart5をスピーディに解いていかなければいけません。

そのため章ごとに設定されている目標タイムを参考に、ストップウォッチで時間を測って問題を解いてください。

時間制限がある中で、正答率を落とさずに問題を解いていく力を磨いていきます。

 

ステップ②解説を十分に読む

 

丸付けをして、ミスした問題には必ずチェックをつけましょう。

ニガテな問題ですから、二度とミスをしないようにしなければいけません。

またTOEIC文法特急は解説がとても詳しいので、何度も読んで復習してください。

解いた問題の中で知らなかった語彙が出てきたら、ノートにストックしておきます。

今後も問題を解いていく中で出会った新しい語彙を、どんどんそのノートに追加していくことで、TOEICの語彙に強くなっていきます。

 

ステップ③復習する

 

チェックをつけた問題を中心に、復習していきます。

1回や2回繰り返しとくだけでなく、音声も活用して、音読も繰り返し、「感覚で理解できる」まで復習しましょう。

TOEICの本番は1問20秒ほどで解かなければいけませんから、瞬時に回答を導き出す必要があります。

そのためには「論理」と「感覚」の両方の視点から、問題を解いていくことが大切です。

音声を聴きながら音読し、解説もじっくり読み、何度も繰り返し解いていく。

この作業をすることで、1つの問題が自分の中に定着し、二度と同じミスをしないようになっていきます。

 

TOEIC文法特急が終わったら?

 

TOEIC文法特急を終えたら、次の「新TOEIC TEST 文法特急2 急所アタック編」へ進みましょう。

さらにたくさんの問題が解けるので、Part5,6のスピードと正答率がアップしていきます。

文法は1問でも多く解いて、復習することが得点を上げるためのカギになるので、どんどん問題に挑戦してください。

 

TOEIC文法特急の使い方・勉強法まとめ

 

・解説がとても詳しい、TOEICの文法の問題集

・英文法を理解してから取り組もう

・ミスした問題にはチェックをつけて、感覚で分かるまで繰り返し解こう

>>TOEICで900点を超えた、私の勉強法を教えます➡

-TOEIC全般の対策法と勉強法

執筆者:

関連記事

やどかり標準模試1,2&はじめての挑戦の評判/評価と使い方&勉強法!難易度/レベルは?

やどかり標準模試1,2&はじめての挑戦の難易度と勉強法 TOEICの問題集は色々ありますが、それぞれにレベルの違いや特徴があります。 今回はやどかり模試を解いた感想や正しい勉強法について、皆さんにお伝 …

金のセンテンスの評判と口コミレビュー!金のフレーズとどっち?違いは?アプリ音声の使い方/勉強法

金のセンテンスの評判と口コミレビュー TOEICのスコアを伸ばすために、金のフレーズには本当にお世話になりました。 2019年の2月に新たに出版されたのが、「金のセンテンス」なるもの。 予約して発売日 …

TOEICで900点は日本で独学でも取れる?帰国子女か留学経験者ばかり?スクール/塾は必要?

日本で独学で、TOEICで900点は取れる?? TOEICで900点を取るためには、長期の留学は必要なのでしょうか。 やはり帰国子女でないと、そう簡単には900点は取れないのでしょうか。 高額のTOE …

no image

TOEICを強制受験!会社や学校で目標スコアを達成する、即効性ありの対策&勉強法

TOEICを会社や学校で受けるときにするべき準備   会社や学校で「TOEICを受けてください」といわれ、目標スコアを提示されたとき。 これまでさほどTOEICや英語の勉強をしてこなかった人 …

no image

TOEICは電車の通勤時間で勉強!時間が足りない社会人のための勉強法

TOEICは通勤時間の電車で勉強しよう   社会人で仕事が忙しい方は、なかなかTOEICの勉強に時間をかけられないですよね。 そこでここでは、電車の中でやるべきTOEICの勉強についてお伝え …