TOEIC&英会話の勉強法!留学なしで英語をペラペラにする!

帰国子女でない純日本人が留学をせずに、TOEICや英会話を上達させるための勉強法をお伝えしていきます。

TOEIC全般の対策法と勉強法

やどかり標準模試1,2&はじめての挑戦の評判/評価と使い方&勉強法!難易度/レベルは?

投稿日:

>>私のTOEICのスコアが、900点を超えた秘密はこちら➡

やどかり標準模試1,2&はじめての挑戦の難易度と勉強法

やどかり標準模試

TOEICの問題集は色々ありますが、それぞれにレベルの違いや特徴があります。

今回はやどかり模試を解いた感想や正しい勉強法について、皆さんにお伝えしていきましょう。

 

やどかり模試のレベル

 

TOEIC TEST 新形式模試 はじめての挑戦

 

こちらは「はじめて」とタイトルについていますが、3冊のやどかり模試の中で一番難しいです。

さらに言えば、世に出ているTOEICの模試の中でもトップクラスの難易度。

公式問題集や本番のTOEICに比べものにならないほどの難しさですね。

900点中盤くらいのスコアの人が、さらに上を目指すために活用すると良いでしょう。

 

TOEIC LISTENING AND READING TEST 標準模試1

 

こちらはTOEICの本番の難易度よりも、リスニングのpart3がかなり難しいです。

ただpart1,2が易しいなどと一応バランスはとれているので、総合的に見れば本番よりも少し難しいレベルと言えるでしょう。

TOEICの本番に向けて少しだけ負荷をかけた演習がしたいという人には、ぴったりですね。

 

TOEIC L&R TEST 標準模試2

 

こちらはTOEICの本番よりも、少し易しめの内容になっています。

公式問題集の中でも易しいセットが、同じくらいの難易度と言えるでしょう。

初中級者におすすめの模試です。

 

やどかり模試の使い方・勉強法

 

当然ですが時間を測って、本番と同じように解いていきます。

付属のマークシートを使い、きちんとマークしていくことが大切。

本番でのマークミスを防止し、マークすること自体に慣れていくためです。

 

問題を解き終えたら「abceed analytics」というアプリで答え合わせをしましょう。

iTunesストアやGooglePlayストアからインストールしてください。

マークシートの答えをアプリに移していくと、自動で採点をしてくれます。

問題ごとの得点率や、全体の平均点も見れるので自分の現在地が確認できるでしょう。

またミスした問題をしっかりと記録してくれるので、ニガテを重点的に復習できます。

 

リスニングパートは全ての音声をしっかりと聴きとれるようにする。

リーディングパートは全ての英文をスラスラ読めるようにする。

そしてどちらのパートでも、覚えられていなかった知識はノートなどにまとめて覚えましょう。

 

やどかり模試のメリット

 

やどかり模試はサイズが本番と同じなので、問題が見やすく解きやすいです。

文字が小さい模試を解き、復習するのは疲れてしまいますよね。

 

またCDではなく、アプリで音声を聴けるのも嬉しい点。

CDをPCに取り込んで、スマホに移す作業をする必要がありません。

 

またやどかり標準模試1と2はレベルが本番に近いので、実践的な演習ができます。

模試によっては極端に難しいものや、クセがあるものも少なくないので、やどかり模試はおススメです。

 

やどかり模試の難易度と勉強法まとめ

 

・1,2は本番の難易度に近く、「はじめての挑戦」はものすごく難しい

・時間を測って、マークシートを使って解いていこう

・abceed analyticsを使って採点と復習の効率を上げよう

・すべての問題をきっちりと復習して、英語力を伸ばそう

>>TOEICで900点を超えた、私の勉強法を教えます➡

-TOEIC全般の対策法と勉強法

執筆者:

関連記事

no image

TOEICを強制受験!会社や学校で目標スコアを達成する、即効性ありの対策&勉強法

TOEICを会社や学校で受けるときにするべき準備   会社や学校で「TOEICを受けてください」といわれ、目標スコアを提示されたとき。 これまでさほどTOEICや英語の勉強をしてこなかった人 …

TOEIC L&Rテスト直前の技術の評判とレビュー!難易度・レベルと効果的な使い方&勉強法

TOEIC L&Rテスト直前の技術のレビューと勉強法   TOEIC直前の技術とは   TOEIC直前の技術とは、TOEICの問題の解き方を詳しく解説してくれる参考書。 イ …

no image

TOEICは問題用紙へのメモ書き込みが禁止!理由は?減点される?後から消す?

TOEICは問題用紙への書き込みが禁止!   TOEICの問題用紙への書き込みについて   TOEICでは問題用紙へメモなどの書き込みが禁止されています。 回答用紙にマークする前に …

TOEIC模試特急(新形式対策)の評価と使い方&勉強法!難易度/レベルや音声のダウンロード方法も

TOEIC模試特急の難易度と勉強法 TOEICと言えば、特急シリーズ。 コンパクトサイズで持ち運びやすく、通勤の電車なんかでもサッと勉強できるシリーズです。 その特急シリーズの中で「模試特急」という、 …

TOEICのスコアが伸びない!頭打ちで伸び悩む理由!点数が落ちた?壁を越える勉強法

TOEICのスコアが伸び悩む理由と対策法 あるときまではスコアが伸びていたのに、全然伸びなくなった・・・。 最近はスコアが伸びるどころか、落ちてしまう事も・・・。   私も実はTOEICのス …