TOEIC&英会話の勉強法!留学なしで英語をペラペラにする!

帰国子女でない純日本人が留学をせずに、TOEICや英会話を上達させるための勉強法をお伝えしていきます。

TOEIC全般の対策法と勉強法

TOEICに音読は効果的?正しいやり方は?リスニング&リーディングのトレーニング

投稿日:

>>私のTOEICのスコアが、900点を超えた秘密はこちら➡

TOEICに音読は効果的?正しいやり方は?

 

TOEICの勉強というと、一番良く耳にするのは「音読」ではないでしょうか。

一方で正しい音読のやり方を知らなかったり、音読の効果をイマイチ実感できていなかったりする人も多いです。

ここでは音読について、掘り下げて詳しく解説していきます!

 

TOEICに音読は効果的?

 

音読をすることで、正しい発音で英語をアウトプットできるようになります。

正しい発音が身についていけば当然、リスニングの力も上がります。

そして左から右へスムーズに英文を読めるようになるので、英文を読むスピードも上がるでしょう。

音読をすることで、英語力を様々な角度から伸ばせることは間違いありません。

ただやり方を間違ってしまうと、ほとんど効果はないといえるでしょう。

 

音読に取り組む際に注意すべきこと

 

完璧に理解した英文を使って、音読のトレーニングをしてください。

理解できていない英文を音読しても、ただなんとなく英語を発音しているだけになってしまいます。

スラスラ読めるようになった文を音読して、さらに理解を深めるからこそ効果があるんです。

文中の語彙は全て理解し、SVOCなどの構文もきちんと見分けながら読んでいってください。

 

また音読を始める前に、正しい英語の発音を勉強しておくことも大切です。

誤った発音で音読してもリスニングの力は上がりませんし、間違った発音が体に染みついてしまいます。

最初に「英語耳」などの参考書を使って、正しい母音や子音の発音を学んでから音読のトレーニングをしていきましょう。

私もTOEICを勉強していた時に、英語耳を使って正しい発音で音読するように意識していました。

すると英会話を始めた時に「発音がとてもきれいだ」と色々な講師から褒めて頂いたので、先に正しい発音を学んでおいてよかったなと思っています。

 

「音読すること」を目的にしてはいけない

 

多くの人が「音読をすること」自体が目的になってしまっていて、あまり効果を感じられていません。

音読はあくまで英語力を伸ばすための1つの手段であり、必ずしも音読をしなければいけないということではありません。

そして当然ですが、ただ音読をしていれば英語力が伸びていくというわけでもないんです。

どんな勉強をする際にも「このトレーニングでどんな効果が得られるのか」をきちんと意識して取り組んでください。

効果が体感できないようであれば、トレーニングのやり方が間違っていないかを分析して、考えながら進めていきましょう。

 

TOEICの音読のやり方まとめ

 

・音読は英語力アップにとても効果的

・完璧に理解でいた英文を使って、正しい発音で音読しよう

・最初に正しい発音を学んでから音読のトレーニングに入ろう

・音読すること自体を目的にしてはいけない

>>TOEICで900点を超えた、私の勉強法を教えます➡

-TOEIC全般の対策法と勉強法

執筆者:

関連記事

no image

TOEICの当日の持ち物は?証明写真や時計、飲み物、筆記用具、受験票は忘れないように!

TOEICの持ち物リスト!忘れ物がないように!   TOEICの試験当日、忘れ物をしてしまう人も意外と多いようです。 私は忘れ物をしたことはありませんが、友達や会場の人で、忘れ物をしてしまう …

TOEICの当日の過ごし方!朝にやることとおすすめのご飯!悪あがきは?

TOEICの当日の過ごし方   TOEICの当日はスコアを少しでも上げるために、ベストな過ごし方をしたいですよね。 朝はどんな食事を食べれば良いか、どんな勉強をすれば良いかなどなど、皆さんに …

TOEICの700点と800点には壁がある!?700点台がから伸びない人必見!勉強時間は?

TOEICの700点と800点には壁がある!? TOEICの800点には壁があるなんて言われていますが、私もこの壁に何度もぶつかりました。 700点台で1年間ほど足止めを食らいました。 この壁をぶち破 …

金のフレーズのアプリの評判と口コミレビュー!本との違いは?どっちがおすすめ?Android版が無い?

金のフレーズのアプリの評価と効果的な使い方 最近は便利な時代で、TOEICの教材もアプリ化されているものが多くなってきています。 有名な金のフレーズもアプリ化され、スマホ1台あればTOEICの勉強がで …

はじめて受けるTOEICテスト 全パート完全攻略の評判/難易度と使い方&勉強法

はじめて受けるTOEICテスト 全パート完全攻略 はじめて受けるTOEICテスト 全パート完全攻略とは   その名の通り、TOEICを初めて受験する方におススメの1冊。 TOEICがどのよう …